在籍したIT企業のホームページ制作チームが皆通っていたスクールに通った

    私はIT業界で長年営業を経験した後、在籍したIT企業のホームページ制作チームが皆通っていたスクールに通った後SOHOとして独立しました。まぁ役に立った部分は技術部分は独学していた部分もありますが色々な考え方とか今もコラボレーションしている同期との出会いなどメリットはありました。ただNo1の方もおっしゃられているように卒業したからと言って即仕事は無いです。 結論から申しますと、訪問者を増加させるには、取引関係にある会社のサイトや個人のブログから、質問者様の会社のサイトにリンクを張ってもらう必要があります。 その会社から、言われたことは、「HTMLを理解して作ってくれ」という意味じゃないんでしょうか。エディタを使うにしろ、手書きにしろ、これは大前提です。実際にエディタを使ったことはありますでしょうか。HTMLを覚えなくちゃいけないわけではなく、結局webページの制作となると最終的に道具よりセンス?知識ですよね。

      そんなことを上げていったらきりがないかもですが、そんな自分の思い通りのページを作成するためには、道具に左右されない基本的な知識は必要だと言うことだと思います。私は派遣で、あるマスコミのWebを管理しています。デザインだけでなくメンテナンスから簡単なプログラム(CGI)改造までやっています。一般事務職と同じようなことまでさせられています(^-^; ま、これは、そんなに大きくない会社ならOLとして当たり前のことではありますが??? わたしがどこかにWEBのお仕事を発注したいと考えたら、どれだけ実力があるのか過去の経験と作品を知りたいです。もし雇うとしても経験と作品という感じです。とくにデザインとかはセンスで評価したい所があります。技術とセンスはまったく別物です。 プログラムも出来てセンスもある方、アイデアもあり先見力もある超人的な能力をお持ちの方は既に成功しているように感じます。誰でもなれる訳ではありませんが、尊敬してしまいます。そのような技術者がWEB業界で必要とされていますし、WEB業界を引っ張っていっているんだと思います。

   今、在宅でホームページ制作の仕事をしている人は、過去に勤めていた会社から仕事を斡旋してもらっていたり、仕事を下請けしていたりすると思います。もしくは私みたいに、「営業」活動で道を切り開いている人も多いと思います。つまり、完全に自宅にいながらにして出来る仕事ではありません。 先に質問に答えてくださった方々との見解は違いますが、ずばり「仕事はあります」もう若くない既婚者女です。 知人の起業した事務所に来てほしいと言われました。業務内容は事務とその事務所のweb作成です。いわゆる引き抜きです。 PC早いし、webも作れると言う理由からでした。わたしも、時々IBMのHPビルダーとかFrontPageを使うこともあります。どちらかというと、どんな風にタグを書き出してくれるのか見るためなのですけれど。ただ、周りが知識がないってことはやりやすい反面、理解を得られにくい面もあり専門業務だけに集中できる環境ではなくお茶くみ電話番コピーなど、また、更新するときなんかも、自分でHTMLを把握していると簡単に書き直すことが出来ると思います。